板橋区のお出かけスポットランキング
乗蓮寺(東京大仏)

東京都板橋区赤塚5-28-3
下赤塚駅 徒歩20
なし
開門8:00 閉門16:00
特長
奈良・鎌倉に続き日本で三番目に大きいといわれていることで有名な東京大仏が板橋区の乗蓮寺の中にあります。板橋十景や新東京百景にも選ばれていて厳かな雰囲気ですが、境内にはコイのいる池や七福神、冒険家植村直己のお墓もあり見どころがたくさんあります。
口コミ
ご朱印を頂きに訪れましたが東京にこんな大きな大仏があるとは驚きました。駅からやや遠いですが散歩がてらにちょうど良いです。(45歳・女性)
城北中央公園

板橋区桜川一丁目、小茂根五丁目、練馬区氷川台一丁目、羽沢三丁目
上板橋 徒歩15分
TEL 03-3931-3650
24時間営業
特長
板橋区と練馬区をまたぐ敷地に野球場やテニスコートや児童公園を備えた広大な運動公園です。スポーツだけではなく自然豊かで、バードウオッチングや季節ごとの花や紅葉も存分楽しめるので、散歩やピクニックにも適していて老若男女問わず利用しやすい公園です。
口コミ
とにかく広くて歩いているだけでもリラックスできます。自分が運動しなくてもテニスとか野球している人達を眺めるのもまた楽しい。(39歳・女性)
板橋区立熱帯環境植物館

東京都板橋区高島平8-29-2
高島平駅 徒歩7分
TEL:03-5920-1131 FAX:03-5920-1132
火~日 10:00~18:00(入館は17:30まで)休館 毎週月曜日(祝日、または休日の場合は直後の平日)/年末年始
特長
板橋区という都内にありながらアジアの熱帯雨林を再現した温室や冷室、そして地下には水族館まである博物館型室内植物館です。板橋清掃工場の余熱を活用した省エネルギー型の施設で、植物だけでなく熱帯魚やクラゲなどの生き物も見ることができ熱帯環境を体感しながら楽しく学べます。
口コミ
料金が大人でも300円以内と良心的で何度でも行きたくなる施設です。大きな水族館に行かなくてもニモやエイが見られるので子供も喜びます。(41歳・女性)
前野原温泉 さやの湯処

東京都板橋区前野町3丁目41番1号
都営三田線 志村坂上駅 A2出口 徒歩8分
03-5916-3826
10:00〜25:00(最終入館受付24:00)
特長
板橋区にある都内では珍しいかけ流しの温泉です。歴史ある建物と四季を感じられる手入れの行き届いた庭園が魅力で、広々とした内風呂と露天風呂はもちろんのことドライサウナや炭酸泉に岩盤浴も楽しめる充実した施設となっています。都内の施設としては良心的な価格なので、なんどもリピートして楽しめそうです。
口コミ
とても清潔感のある温泉で、夫婦で平日の夜にお邪魔させて頂きました。露天風呂、マッサージ、休憩スペースもキレイで充実していました。(30歳・男性)
植村冒険館

東京都板橋区蓮根2-21-5
蓮根駅 徒歩5分
TEL:03-3969-7421 FAX:03-5994-4916
火~日 10:00~18:00 休館日 毎週月曜 12/29~1/4
特長
世界初の北極点単独到達を達成した冒険家である植村直己さんが、生前使用していた装備品や活動の記録や写真といった一連の軌跡を展示している施設が板橋区にあります。登山や冒険に関する図書や雑誌も豊富に所蔵しており誰でも無料で閲覧することができます。
口コミ
日本が誇る登山家で冒険家の植村直己さんの功績を知ることができる施設です。入館無料で貴重な資料が見られるのでありがたいです。(40歳・女性)
ハッピーロード大山商店街

東京都板橋区大山町49-1
大山駅 徒歩1分
03-3958-8686
0:00~23:59
特長
全国的に知名度の高い、板橋区の活気あふれる商店街です。いろんなジャンルの店舗が入っており、買い物や外食など一通り楽しむことができます。最寄りの大山駅南口を出てからすぐの好立地で、アクセス面の良さが魅力です。また、定期的なイベント開催も行い幅広い年代が楽しめる、地域に欠かせない存在となっています。
口コミ
気に入っている点は、お店が全てそろっていて使い勝手がいいところですね。飲食店やスーパー、個人商店など多くのお店があり日頃からよく利用しています。人の温かさが感じられる便利な商店街です。(27歳・男性)
板橋区立美術館

東京都板橋区赤塚5-34-27
都営三田線西高島平駅 徒歩15分
03-3979-3251
午前9:00~午後5:00
特長
東京23区初の美術館である板橋区立美術館は、日本の洋画や日本画などの近代美術のコレクションを多く展示しています。江戸文化シリーズや区内作家シリーズなどの一風変わった企画展を開催しており、来場者たちに注目されています。また、毎年「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」を開催しています。
口コミ
区立の美術館ながら独自の優れた企画展示をやっていることもあり、けっこうにぎわっています。駅から離れた立地も散歩がてら行くと思えば悪くありません。近くには公園もあります。(40代・女性)
ポーセラーツアトリエ ピノ・ノワール

東京都板橋区板橋1-35-10 YIKビル地下1階 B01-B
下板橋駅 徒歩2分
なし
月曜日~日曜日 11:00~19:00(最終受付18:00)
特長
板橋区にあるポーセラーツアトリエ ピノ・ノワールとは、真っ白なうつわに自由に好きな色や模様で絵付けをして自分だけのテーブルウエアを作ることを学べるアトリエです。絵が苦手な人でも転写紙というシールの様なものを使うので、誰にでも気軽に楽しむことができます。
口コミ
ハンドメイドが好きなのですが絵心が全くないため不安でしたが、既成の柄のシールを選んでできるので気負いなく楽しめました。(41歳・女性)
都立浮間公園

東京都板橋区舟渡2丁目14
JR浮間舟渡駅 徒歩1分
TEL : 03-3969-9168
24時間営業
特長
板橋区にある浮間公園は浮間ヶ池を中心にした都立公園で、敷地の40%を占める池には風車があり、駅からすぐ目の前にもかかわらず緑がとても多くのどかな空間です。遊具も多く家族連れやジョギングや散歩の人達でいつも賑わっており、桜の時期にはまた一層人気のスポットです。
口コミ
都会の近くなのに自然豊かで季節を問わずのびのび子どもを遊ばせるのにもってこいの公園です。駅近でアクセスも良いので便利です。(41歳・女性)
手作り石けん&ハーブ ワークショップサロンKARIN*KORIN

東京都板橋区坂下3丁目10-6
都営三田線蓮根駅より徒歩1分
050-5329-8005
平日日中(午前・午後)
特長
板橋区にある手作り石けんを販売するお店です。またホームソーパーやハーブ、アロマの資格を各種持ち、ハンドメイド石鹸の作成の指導も行っています。女性専用の石けん教室で、アロマの配合や石けんの形づくりなども丁寧に指導してくれます。旅行会社のアクティビティプランにも採用される教室で、連日盛況です。
口コミ
世界で一つしかないオリジナルソープを作りました。先生も懇切丁寧に教えてくださってイメージ通りの石けんに仕上げることができました。お値段も手ごろでリピ確定です(32歳・女性)